2022年5月2日 月曜日
放射線照射25回目(ラスト)が終了しました。
いつもの受付の方、看護師さん、技師さんたち。
『お疲れ様でした!』と
皆さんに労っていただきました。
わたしは、こんなハイテクな機械を見ることはもう無いだろうなー
無い方がいいしなー
と照射されながら、目だけを動かしてリニアック室をしみじみ見ました。
室内には、数台モニターがあって、その画面の1つにはわたしのカルテが映し出され、放射線科を初めて受診したときに撮影されたわたしの顔写真が取り込まれていました。
にっこり笑っているけど、やっぱりむくんでいたんだなぁ。
お世話になりました!
と言っても、6月1日には1ヶ月後診察があります。
レントゲンを撮るらしいです。
『まあ、ややこしいことにはならないと思うけどね~』と医師。
はい、わたしもそう願っています。
通院治療が終わって、夫がとても喜んでいるので、わたしも嬉しいのですが、やや前のめりな感じなのです。
元気なところを子供たちにも見せてあげよう!
と言って、息子や孫と焼き肉を食べに出かけたり、5年以上まともにしていない自動車の運転をわたしに再開するように促したりして。
とにかく、どんどん行こう!
という前のめりぶり。(笑)
わたしに元気でいて欲しいと思っている事は理解出来るので、はいはいーという感じで応じています。
まだ傷が痛い時もあるし、怠いこともあるんたけどなー
しんどいと言うと心配させてしまうから、まぁ、いいか。
と思って、平和でアクティブなGWを過ごしています。


にほんブログ村
放射線照射25回目(ラスト)が終了しました。
いつもの受付の方、看護師さん、技師さんたち。
『お疲れ様でした!』と
皆さんに労っていただきました。
わたしは、こんなハイテクな機械を見ることはもう無いだろうなー
無い方がいいしなー
と照射されながら、目だけを動かしてリニアック室をしみじみ見ました。
室内には、数台モニターがあって、その画面の1つにはわたしのカルテが映し出され、放射線科を初めて受診したときに撮影されたわたしの顔写真が取り込まれていました。
にっこり笑っているけど、やっぱりむくんでいたんだなぁ。
お世話になりました!
と言っても、6月1日には1ヶ月後診察があります。
レントゲンを撮るらしいです。
『まあ、ややこしいことにはならないと思うけどね~』と医師。
はい、わたしもそう願っています。
通院治療が終わって、夫がとても喜んでいるので、わたしも嬉しいのですが、やや前のめりな感じなのです。
元気なところを子供たちにも見せてあげよう!
と言って、息子や孫と焼き肉を食べに出かけたり、5年以上まともにしていない自動車の運転をわたしに再開するように促したりして。
とにかく、どんどん行こう!
という前のめりぶり。(笑)
わたしに元気でいて欲しいと思っている事は理解出来るので、はいはいーという感じで応じています。
まだ傷が痛い時もあるし、怠いこともあるんたけどなー
しんどいと言うと心配させてしまうから、まぁ、いいか。
と思って、平和でアクティブなGWを過ごしています。


にほんブログ村