GWも後半。
いよいよわたしにとっても、一歩踏み出す時が来たなぁと感じています。
わたしは、昨年の夏に乳がんになってからというもの、家族以外と出かけることも、食事をすることもやめていました。
その理由は、思えば4つあります。
1つめ、もちろん体調が悪かったこと。
2つめ、感染症の蔓延時期とぴったり合ってしまっていたこと。
3つめ、わたし自身の精神が内向的になってしまっていたこと。
そして4つめ、他人と会いたくない(会えない)と思っていた(いる)大きな理由は、やっぱり髪なのです。
ウィッグが気に入らないわけではないのです。
ただ、抗がん剤で髪の毛が抜けて伸びていないことが、心に殻を作ってしまう。
少しの時間ならいいのです。
ちょっと立ち話、ぐらいなら。
脱毛が嫌で、抗がん剤を拒否したいという人もいるようです。
わたしは、そこは割りきれたのです。
やっぱり価値観はそれぞれだな、と感じます。
当事者にしかわからない、究極の価値観かも知れませんね。
脱ウィッグまであと3ヶ月ぐらいでしょうか。
さすがに、あと3ヶ月も足踏みしているわけにもいかないですね。
じわじわと、ゆっくりと、歩を進めていきたいと思っています。
今日、さくらんぼ(桜桃)を食べました。
初物は縁起が良いとか?
笑って食べました。



にほんブログ村
いよいよわたしにとっても、一歩踏み出す時が来たなぁと感じています。
わたしは、昨年の夏に乳がんになってからというもの、家族以外と出かけることも、食事をすることもやめていました。
その理由は、思えば4つあります。
1つめ、もちろん体調が悪かったこと。
2つめ、感染症の蔓延時期とぴったり合ってしまっていたこと。
3つめ、わたし自身の精神が内向的になってしまっていたこと。
そして4つめ、他人と会いたくない(会えない)と思っていた(いる)大きな理由は、やっぱり髪なのです。
ウィッグが気に入らないわけではないのです。
ただ、抗がん剤で髪の毛が抜けて伸びていないことが、心に殻を作ってしまう。
少しの時間ならいいのです。
ちょっと立ち話、ぐらいなら。
脱毛が嫌で、抗がん剤を拒否したいという人もいるようです。
わたしは、そこは割りきれたのです。
やっぱり価値観はそれぞれだな、と感じます。
当事者にしかわからない、究極の価値観かも知れませんね。
脱ウィッグまであと3ヶ月ぐらいでしょうか。
さすがに、あと3ヶ月も足踏みしているわけにもいかないですね。
じわじわと、ゆっくりと、歩を進めていきたいと思っています。
今日、さくらんぼ(桜桃)を食べました。
初物は縁起が良いとか?
笑って食べました。



にほんブログ村
コメント