乳がんの手術から約4ヶ月。
最後の抗がん剤投与(ラストケモ)から約5ヶ月。
わたしの場合は、手術よりも抗がん剤投与の方が、影響もダメージも大きかったので、回復の度合いを考えるときの起点にするなら、抗がん剤治療の終了日かなぁと思っています。(勝手に)
最近、夫に『元気になったね!』
と言われます。
特に、『数字(お金)に関心を持てるようになった』と言われます。
そうなんです。
わたし、治療中は、まずお金の計算を殆どしませんでした。
常に頭に『もや』がかかっているようで、細かいお金の計算は、面倒で出来なかったのです。
体がしんどかったせいもありますが、今思い出しても…
もともと、家計簿はつけないし適当でしたが、治療中は適当どころか、放置。
夫が何となく頑張ってくれていました。
我が家は4月から、夫が個人事業主になったのですが、その時も、なんだか上の空でした。
最近やっと、現実に対峙し始めたところです。
わたしの治療費もずいぶんかかったし、夫は個人事業主だし、たいへん、お金がないですよ。
今さら気づいたのか!??
頑張って浮上しなくては。
病気になるって、大変すぎます。
色々な負担が大きすぎます。
お金も、体も、心も痛めつけられてしまうのですから。


にほんブログ村
最後の抗がん剤投与(ラストケモ)から約5ヶ月。
わたしの場合は、手術よりも抗がん剤投与の方が、影響もダメージも大きかったので、回復の度合いを考えるときの起点にするなら、抗がん剤治療の終了日かなぁと思っています。(勝手に)
最近、夫に『元気になったね!』
と言われます。
特に、『数字(お金)に関心を持てるようになった』と言われます。
そうなんです。
わたし、治療中は、まずお金の計算を殆どしませんでした。
常に頭に『もや』がかかっているようで、細かいお金の計算は、面倒で出来なかったのです。
体がしんどかったせいもありますが、今思い出しても…
もともと、家計簿はつけないし適当でしたが、治療中は適当どころか、放置。
夫が何となく頑張ってくれていました。
我が家は4月から、夫が個人事業主になったのですが、その時も、なんだか上の空でした。
最近やっと、現実に対峙し始めたところです。
わたしの治療費もずいぶんかかったし、夫は個人事業主だし、たいへん、お金がないですよ。
今さら気づいたのか!??
頑張って浮上しなくては。
病気になるって、大変すぎます。
色々な負担が大きすぎます。
お金も、体も、心も痛めつけられてしまうのですから。


にほんブログ村